2合だと多いので今回中華安定化電源に、電圧電流計を取付て1合をいつものメルテックLS11にて米を炊いてみた。結果35分にて炊きあがりました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
サントリー角更新
4リッター角が無くなり購入 やきとりの缶詰がついてました


SEIKO 5 の調整
30年前に中国の通販で個人輸入をして購入したセイコー5が、1日で4分位進むのでアマゾンで工具を購入して調整をしてみました。
dav
川根温泉へ車中泊
今回は静岡県島田市川根町にあります道の駅川根温泉に行ってきました。自宅を出発して新東名岡崎サービスエリアにて朝まで休憩して一路川根温泉へ


新東名上り線を走り、島田金谷インターを降りて国道473号線を北へ走ります。周りは一面お茶畑(有名な川根茶)と、大井川沿を大井川鐡道が走っています。今回の見どころは道の駅から蒸気機関車をみる事でもあります。が国道473号線はけっこうなワインディングロードでラムバンにはきつい所があります。交互通行しか出来ない箇所も幾つかあり、高速降りて約20キロくらい走ってようやく道の駅川根温泉到着。



11時過ぎに到着して、道の駅に隣接するふれあいコテージ内にある今回予約していたバーベキューコーナーで昼食をとる事に


SLが通るのは12時30分、肉を焼きだして直ぐにSLが来まして。走っているSLを見たのは何十年ぶりになりますね。

道の駅の場所をかえて15時30分に折り返してくるSLが通るまでお昼寝

今日は良い日ですね。温泉に入って夕飯にいたします。

券売機で520円を払い中に、靴も脱衣所のロッカーも無料です



落合さんも来るみたいですね

温泉は塩分があり何故ここに塩分が入っているなかな?僕の中では謎
入浴後にはビールそして食事。大広間ですね


食後にダッジに戻って冷酒を

雨もやんですがすがしい朝を迎えて帰りはオール下道で自宅へ

今回の道の駅は1日楽しめる所でした。晴れていればパターゴルフ、グランドゴルフ、マットゴルフが出来てもっと楽しめたと思います。今度は晴れた日に行って見ましょう。

天一経由のマイアミ浜キャンプ場2
マイアミ浜オートキャンプ場近くのピエリ守山にて、買い出しをして

買い出し後、14時からチェックインokなので到着して手続き写真は受付で、コールマン商品が多く展示販売、アルコールもある程度揃ってます。



今回予約をいれたサイトはAサイトのNo.16 で通路を挟んで前が琵琶湖で最高なところです

ついてタープを立て、焼き芋を焼く





帰りは道の駅奥永源寺渓流の里へ寄り昼食




食事をして国道421号線を三重方面へ無事帰ってきました。