「車中泊」カテゴリーアーカイブ

12ボルトクーラー

本日テストで12ボルトクーラーを夜テストしようかと思いましたが、BMSの温度のが、70℃以上になり、充電ができなくなりました。もちろんBMSの設定をそのように設定してたので、当たり前なのですが、今度スマホからアプリにアクセスできなくなりました。急遽車中泊をやめて、バッテリーを外し自宅に入ったらBMSへアプリからアクセスできるようになりました。しかしながら、70℃以上になるとそれなりの対処はしなければなりませんね。それでアマゾンでUSBでファンを回して冷却を考えました。とりあえずここまでです。購入したらまた掲載します。

12ボルトパーキングクーラー取付完了

やっと取付ける事ができました。純正ケースの取付から、ケースからばらしての単体取付と、下に潜っての作業がほとんどでしたので、首が痛くなりましたが、冷たい風が出たときはその痛さもとんでいきました。やる気さえあれば何方でも取付けることが出来ますよ。自宅に溶接がなくても、今回使用した寸切りボルトとナッター、ナットリベッターを使えば簡単につきます。一番の難関は、コンデンサーとコンプレッサーに繋がる冷媒ホースで、もともとケース内でついていたもので、長さが短いのが今回の単体取付のスペースの難関でした。せめて50センチあれば余裕で取付ができたと思います。冷媒ガスが漏れるのでしたらココからかなと思ってましたが、問題なく真空引きもうまくいきガスも入れる事に成功しました。工具で苦労したのは、ジグソーでしたね。ポータブルバッテリーの100ボルトで使用してましたが、パワー不足ですね。コンプレッサーを載せる台をカットする時になかなか切れなく疲れた。今度は充電式ジグソーの購入をする事にしました。

中華FFヒーターについて

今年は去年以上に寒くなるみたいですね。結構FFヒーターを検索されている方が多くなってきましたので、少しお話をいたします。

2020年2月にダッジラムバンに初めてFFヒーターを取り付けました。その前までは、カセットボンベ式のガスヒーターを車中泊で使用してましたが、これが安物で、寒いといくら車の中でもカセットボンベは着火しません。それでマッチを購入して火をつけてましたが不完全燃焼ですぐに消えてしまいます。今度はブタンガス成分が良いやつイワタニだとゴールドカセットボンベを購入しましたが、同じでした。ヒーター本体の作りもイワタニとか良いやつですとヒーターで暖まった熱をカセットボンベまで熱伝導さる工夫がされていまがあるのとないのではうんぜんの差です。安物買いの銭失いとはこの事です。それともし着火して使えたとしても一酸化炭素が怖くてガス検知器も購入しましたが、おちおち寝ることができませんね。よく聞く海外のべバスト製FFヒーターは価格が高く手がでませんでしたが、流石中国AliExpressやamazonで10分の1の価格で販売しているのを発見し心配ではあったが購入してみる事にした。私の購入したのは、本体、タンクの一体型で取付は簡単でしが場所をとりましたね。今まで使用してきての感想ですが、私の中では冬の車中泊必需品ナンバー1ですね。今まで使用していたヒーターとの違いは、燃焼部分と温まった部分をファンにて押し出す部分が独立しているので、車内の空気は汚れないので安全です。いつもは20℃の設定にして夜寝る前の車内を温めてから電源OFFにして、あとは湯たんぽに頼り、目が覚めたらスイッチONで出かけるまでつけっぱなしですね。私の使用している燃料は灯油で2泊3日でも5リッター?(不明)の燃料タンクで半分も使用しません。直ぐに温まるし冬でも半袖で美味いビールを楽しむ事ができる最高のアイテムですが、問題は燃料ポンプの「ドクドク」と灯油を送る音が気になるくらいで、寝てしまえば問題ありませんが、私の場合、ポンプだけ取り出して、別の箱にいれて多少静かにさせてます。構造さえわかれば簡単に配置変えも可能ですが、自己責任でお願いします。心配なのが排気管からガスを漏らさないように取付けなければいけないので、この部分さえしっかりとしていれば心配ないでしょう。しかしながら、使用時のガス検知器は必要ですね。電源はサブバッテリーからとってますが、消費電力の事は分かりませんが、1日冷蔵庫とFFヒーターをつけててもバッテリーはデルコのM31MF(1個で使用)が20%くらいしか減ってませんね。2年使用してますが、今のところ異常はみられませんが、オーバーホールするパーツもAliで売ってるので自己責任で交換する事ができるみたいです。次回メンテナンスするときにお話をいたします。それでは良い冬の車中泊をおたのしみ下さい。

sdr

ラムバンで行く神戸・淡路

今回の車中泊スケジュールは、神戸もっこす総本店でラーメンを食し、淡路島へ渡り道の駅あわじで車中泊、道の駅福良でうずしおクルーズへ乗船して慶野松原駐車場で車中泊し帰ってくるスケジュール。

仕事を終えて、愛知県から新名神土山サービスエリアで朝まで休憩し、昼食でもっこす到着ように出発した。後はYOU TUBE をご覧お願いします。

【車中泊】神戸・淡路 前編
【車中泊】神戸・淡路 後編

淡路島は良い所でしたね。まだ行けてない所もあるので是非来年も企画したいです。

ラムバンで行く十津川村・那智の大滝

今回の車中泊は、仕事を終えて愛知県から奈良の道の駅針テラスまで行き車中泊をして、奈良を南下して十津川村の谷瀬の大橋へ行き、玉置神社へ行き、また南下して和歌山へ世界遺産をめぐり、最後は那智の大滝へ行ってきました。YOU TUBE をご覧下さい。

【車中泊】十津川村・那智の大滝 前編
【車中泊】十津川村・那智の大滝 後編

パワースポットの玉置神社

【愛知県瀬戸市】うなぎ田代

仕事を終えて、道の駅瀬戸しなのへ車中泊をし、翌日うなぎ田代さんで昼食のスケジュールで、瀬戸しなのへ到着と同時に運転席のガラスがパワーウィンドウのワイヤーが切れて中で落ちてしまい閉まらなくなった。しょうがないので今回持ってきた網ネツトをつけて就寝し、翌朝瀬戸しなのから歩いて田代さんまで予約を取りに歩いた。約2,8キロ30分位です。なんとか予約を取りまた瀬戸しなのへ歩く

10時に田代近くの駐車場まで移動して、予約時間の11時に田代店内にはいり旨い鰻丼をいただきました。

【食】うなぎの田代 前編
【食】うなぎの田代 後編

昇圧器の作成

メルテック炊飯器で使用する電圧が低いので、安定した電圧を確保する為にサブバッテリーの12ボルトから12,8ボルトまで上げれば解消できるのかと作成してみました。中華のAliエクスプレスにて昇圧器15Aを購入して作ったが、自宅にあったシガープラグを付けて電源ONで熱を持って線が溶けてショートしてしまった。この時分かったのだが、これも自宅にあった電圧電流計も9.99Aまでしか計測できずキャパオーバーで使用不能になってしまったので、シガーソケットの線も16AWG 1.25SQ 許容電流15A 物を購入した。現在到着待ち

電圧・電流計とチャーコン取付

サブバッテリー残量ががどれくらいなのか、今何ワット使用しているのか、ソーラーや走行充電でどれくらい発電していて充電されているのかを知りたくてALIEXPRESSでデジタル電圧・電流計を2,000円にて購入。簡単に取付ができて便利ですね。発電の方が勝ってるとかそれ以上に電気を使っているかが一目瞭然です。

もう一つがRENOGY のソーラーチャージコントローラーをWANDERER 10A PWM(パラメーター設定ができない) からMPPT方式型の ROVER LI 20A をRENOGY メーカー直販のセールにて、11,000円が8,800円にて購入。購入前は同じRENOGY 社製の走行充電とMPPTソーラー充電が可能なRBC50D1S-JP(現在 28,996円)の購入を考えていたが、WANDERER にBluetoothで接続していたBT-1が無駄になるので、BT-1取付可能なROVER の購入になった。取付は今WANERERがついている所にポン付けです。BT-1(ROVERからBluetooth)でマンション4階まで届きますので、発電容量もわかるし、パラメーターの変更も可能です。GOOD

https://youtu.be/nP6cUh9kmFY