毎週のように車中泊で出かけてますが、何度も言いますが、中華製FFヒーター重宝してます。使いたくて車中泊している感じですが、今回は岐阜県高山市へ行ってきました。以前バスツアーで行った以来20年ぶりの高山です。2月20日の夜に出て、東海北陸道下り線の長良川サービスエリアにて朝まで休憩して、出発する前の一杯のコーヒータイム
一杯のコーヒー
長良川サービスエリア
2時間掛けて高山市内の市営空町駐車場に到着
高山観光案内地図
高山と言えば朝一でしたが、新型コロナウイルスのせいか人が少ない気がした。
宮川朝一
買い物を終えて昼食です。高山と言えば高山ラーメンで、近くの麵屋しらかわという有名店に行ってきました。人が少ない商店街のなかで、近くにもラーメン店はありましたが、ここだけ人だかり
麵屋しらかわ
麵屋しらかわ
店内はサインが一杯はってありますね
麵屋しらかわ
メニューは中華そばの並800円、大盛り1000円、煮卵100円しかありません。とわたしは大盛りの煮卵で、嫁さんは並と煮卵で大盛りの写真がこれだ
麵屋しらかわ大盛り煮卵入り
味は濃厚醤油味で、煮干の香りと苦さがほんのりときいて美味しい。カウンター後ろにモニターがあり、大須にも麵屋しらかわがあるらしく、その店内がライブでモニターに映っていましたね。地元の常連客が多いお店でした。次回大須店に行ってみますかね食事後は高山市内をぶらっとして有名所の高山陣屋へ
高山陣屋
高山と言えば「中橋」赤い橋かな
宮川中橋
中橋
高山と言えば「古い町並」
高山古い町並
(有)原田酒造場
高山原田酒造場
高山原田酒造場
原田酒造場内の様子
原田酒造場
向かいには飛騨地酒蔵本店があり地の酒を扱っていました
飛騨地酒蔵本店
高山最後に元祖「飛騨牛まん」本店に行き1つづつ食べて高山を後にしました。
飛騨牛まん本店
高山からダッジラムバンで1時間、温泉のある「道の駅桜の郷荘川」へ行き、温泉に入り食事をしてここで車中泊をすることにしました。
道の駅桜の郷 荘川
桜香の湯
道の駅荘川
私は岐阜のソウルフード鶏ちゃん定食とビール
dav
一番搾り
鶏ちゃん焼き定食
嫁さんは朴葉味噌定食
朴葉味噌定食
ご馳走様。ダッジラムバンに戻り寝る前のお酒タイム。宮川朝一近くの飛騨地酒蔵朝一店にて購入した二木酒造の氷室を頂きました
二木酒造氷室
道の駅のトイレ暖か、綺麗でウィシュレット付き文句なしです。
道の駅荘川のトイレ
クルマは1台
帰りは下道のみの国道156号線をひたすら走りで3時間かけて自宅に到着。これでサブバッテリーもフル充電したかと。では