久しぶりの名古屋市笠寺のラーメン福、特製大盛り野菜多目。旨かった

久しぶりの名古屋市笠寺のラーメン福、特製大盛り野菜多目。旨かった
愛知県内初といわれる食べれる昆虫の自動販売機が設置されたと聞き大須に行って購入した
岡崎にダッジラムバンを車検に出して、帰りに国道248号線沿いにある【まんぷく屋】横浜家系のラーメン屋さんでランチをしました。コロナ禍で入店には人数制限がありますが、10時30分オープンの11時位に到着して外で5分位の待ちで入店ができました。コロナ禍もあるのか、わたくしの嫌いな券売機。初めてなのに何が美味しいのか分からないよね!しょうがないね。店員が着き今日はこれがお得ですよと特製ラーメンの中盛り極太麺と肉丼をオーダーした。
横浜家系らしくこってりのうずらにほうれん草と旨いが、極太麺と中盛りが効いて腹いっぱいになりました。美味しいランチでした。
今回の車中泊スケジュールは、神戸もっこす総本店でラーメンを食し、淡路島へ渡り道の駅あわじで車中泊、道の駅福良でうずしおクルーズへ乗船して慶野松原駐車場で車中泊し帰ってくるスケジュール。
仕事を終えて、愛知県から新名神土山サービスエリアで朝まで休憩し、昼食でもっこす到着ように出発した。後はYOU TUBE をご覧お願いします。
淡路島は良い所でしたね。まだ行けてない所もあるので是非来年も企画したいです。
仕事を終えて、道の駅瀬戸しなのへ車中泊をし、翌日うなぎ田代さんで昼食のスケジュールで、瀬戸しなのへ到着と同時に運転席のガラスがパワーウィンドウのワイヤーが切れて中で落ちてしまい閉まらなくなった。しょうがないので今回持ってきた網ネツトをつけて就寝し、翌朝瀬戸しなのから歩いて田代さんまで予約を取りに歩いた。約2,8キロ30分位です。なんとか予約を取りまた瀬戸しなのへ歩く
10時に田代近くの駐車場まで移動して、予約時間の11時に田代店内にはいり旨い鰻丼をいただきました。