まずは、港区にあるファニチャードームへいきソファー購入いたしました。
sdr dav
左が今まで使っていた赤いソファーで名前がインパクトでお気に入りのソファーで右が今回購入した青いソファーで座りごこちが抜群
dav dav
ソファー購入祝いに、久しぶりのRed Robsterで食事
sdr dav mde
mde
dav dav
mde sdr
夜はイルミネーションで綺麗でしたが、コロナ禍で賑わいがなく寂しいかぎり
まずは、港区にあるファニチャードームへいきソファー購入いたしました。
左が今まで使っていた赤いソファーで名前がインパクトでお気に入りのソファーで右が今回購入した青いソファーで座りごこちが抜群
ソファー購入祝いに、久しぶりのRed Robsterで食事
夜はイルミネーションで綺麗でしたが、コロナ禍で賑わいがなく寂しいかぎり
コロナ禍で、国策でGOTOトラベルで宿泊料金が35%OFFとなり、大江戸温泉物語を利用して下呂温泉(下呂新館)へ友達夫婦と行ってきました。天候が晴れだったら三重の八風キャンプ場を予約していたので、キャンプ予定でしたが、台風14号の影響で雨でキャンセルし、今回の下呂に決定。当日高速の川島サービスエリア内にある世界淡水魚園水族館(アクア・トトぎふ)に寄った。入場料以上に楽しめた
ホテルに到着いいじゃん
部屋は12畳の和室
夜は卓球、ゲームと楽しく過ごせましたがいつも以上に飲み過ぎました
翌日は帰りに、栗きんとんで有名な 恵那川上屋可児御嵩インター店でマロンケーキを買いに寄らせてもらいましたが、雨の中でも大盛況で
長蛇の列で1時間かかりました
昼食は近くの多治見市高根町にある美味しい十割蕎麦を石山で食べてカンバック
半年ぶり?それ以上かな久しぶりの、大須へぶらり散策。新型コロナの影響か店もかなり入れ替わった感じがしますね。パソコン工房GOOD WILL のビルもなくなり、スイーツのお店が目に付くようになり、そこには行列ができていましたが、今回は以前から行きたかったつけ麺・ラーメンのフジヤマ55です。
原点は高山中華そばみたいですが、あえて人気メニューのおすすめセット(濃厚つけ麺+チャーシュー丼)、嫁さんは濃厚つけ麺を
あまり好きでない券売機で購入しオーダー。
先に出てきたのが、炙りの効いたチャーシュー丼 これが香ばしくて旨い。続いてつけ麺その画像がこれ
つけ麺の麺は水で絞めてあるので冷たいのが特徴かな?意外と好き嫌いがはっきりしているカテゴリーですね。しかしかなりの濃厚スープで、腰のある麺美味しかったですが、どちらかというと今回チャーシュー丼が美味しかったかな。ご馳走様でした
最近はいつもいく来来亭ではなく、近所のご当地ラーメンへ行ってきました。徳島ラーメンが名古屋にあると聞きつけ[ラーメン東大 天白店]へいってきました。ネット等でみる印象は味が濃くて生卵がのっているイメージでしたが、見た感じより、甘くすき焼きみたいな味でしたかな。
生卵が無料で食べ放題で、ラーメンに入れても良し、卵かけごはんには専用のタレもあって良いお店でした
もう一軒目だ、横浜家系の[町田商店]こちらは家系ラーメンだけあって太麺の濃いスープにうずら卵が特徴ですが、麺の硬さ、スープの濃さ、油の量をお客が設定できる今風のシステムでした。店内は清潔で店員さんも気の利いた方でしたね(味もですがこちらも大切ですね)
量が少し物足りなかったが、味は濃く美味しかったですが、少しチャーシューが冷たかったかな。途中で入れたテーブルに置いてある刻み玉ねぎが最高にスープをあっさりさせてくれましたチャーシュー麺でした。大盛りにしておけば良かった
ご馳走様
「ひつまぶし」は「あつた蓬莱軒」の登録商標です。ページ参照
今回久しぶりのあつた蓬莱軒へひつまぶしを食べに行ってきました。16時30分オープンで着いたのが5分前で、お客さんが20人位並んでましたが、中が広いのでオープンと同時に待つことなく入れました。先回来たときは家族3人が一半ひつまぶしを食べましたが、あまりにも量が多いので、今回男わたしだけ一半ひつまぶし、嫁と娘はノーマルひつまぶしをオーダーし、うまきとカマンベールチーズ天婦羅をあてにビールを頂いた。何回来ても旨し!
これが一半ひつまぶしです。
これだけの量はひつまぶしでしか食べれませんね。お茶漬けでサラサラと入っていきますよ。ひつまぶし旨し!ダブル旨し!ご馳走様