ラムバンボンネットポリッシュ

本日は天気も曇りでポリッシュ日和です
先回は天井で、今回はボンネットをポリッシュします。まずは粘土を使って鉄粉を除去して各所マスキングしてポリッシャーをかけここまでは順調でしたが、雨がぽつぽつと降ってきました。今日は中止にしようかと思ったら晴れてきた。男前モノタロウのコーティング剤を塗ったが・・・・・・・・・・・・前回天井で使った付属のスポンジが硬化してるよ知らないで一発ボンネット拭いてしまったよ。こんなんでは傷つくよ(スポンジの使用後は洗えば良いのかな?)これ一本で何台もコーティング出来るのは良いけど注意が必要でした。今回マイクロファイバークロスででコーティングし乾く前に拭取り何とかうまくいったかな。今回プラスチックのバンパーカバーにも使用してみた。

5年程度はコーティングが効くらしい
まずは様子見で

京都から琵琶湖へ

京都駅前のパーキングに車中泊して、一路琵琶湖湖畔にある道の駅びわ湖大橋米プラザ
にお土産を買いに行ってきました。
米プラザだけにいろいろな地元のお米が売ってましたね。

 この道の駅琵琶湖大橋の横にありますね

トイレが2か所あり、こちらは午前9時から空くのかな。綺麗でした。

昼食の近江牛の牛めしを購入

もう一つの経由地の「ラ コリーナ近江八幡」へ和洋菓子の人気店なかでもバームクーヘンが有名みたいです。

 お洒落な所でした。くるま好きにはいいかもね

良いドライブとなりました。

京都ますたに

今日は天気も良く京都ますたに日和です。
ここ数年インスタントのますたにはまってまして、荻窪の春木屋同様ですがまずはインスタントがスタートそのうちに本物が食べたくなるんですね。というわけで仕事終えて嫁さんと二人で京都ますたに車中泊の旅にいってまいりました。
とはいっても京都駅ビルにある「京都拉麺小路」の中にあるますたにに行きました。

 拉麺小路には全国から10件のお店が出店してました。名駅の「名古屋驛麺通り」みたいな感じだな名古屋は7件負けてるよガンバレ名古屋

ビールと大盛りラーメン。家で食べるのと全然違うな濃厚スープは良いのだが味が濃いな。嫁がはしごしてみると言ったが大盛り食べてのはしごはきついなと断念

 ご馳走様

京都拉麺小路の画像です。

翌日につづく

久しぶりの大須でランチ

今日は天気が良く大須日和である。
ラーメンのお腹になっていたので、オープン以来行っていないかった煮干鰮ラーメン圓に行ってまいりました。大須にも沢山のラーメン屋さんがありますが、人気の無いところはすぐなくなりますね。ほんと激戦区です。先程ラーメンフジヤマ55のつけ麺に行こうかと11時30分からになっていたので諦めました。

ここからは煮干鰮ラーメン圓です

 ラーメンの盛り方が丁寧で綺麗です。(これは大盛りです)澄んだスープの中に煮干の香りとほんのりと苦みを感じる一杯でした。ご馳走様

帰りにはデザートで李さんの唐揚げと青汁に、近くでサツマイモのソフトクリームを見つけたので食べ歩き本当に旨し

次回のためにもう一軒見つけました500円で30分飲み放題

次回をお楽しみに
そういえば世界の山ちゃんのテイクアウト店見つけました
では

ダッジラムバンの天井をポリッシュ

今日は天気も良すぎてポリッシュ日和
実家のガレージSにて今日は天井のみポリッシュをかけてモノタローのコーティングをすることにした。
ラムバンの天井に上っての作業で写真があまり撮れてない。
前方からポリッシュをかけてこんなに綺麗に

 磨く前はこんな感じで水垢や鉄粉等で塗装が浮き上がっているところもあったり

 左側はまだ磨いてない半日がかり

このコーティングをする時間には天井も熱くなってきてコーティングをふき取らずにべたべたと濡らしまくったのが失敗。付属のスポンジで軽く延ばしては拭取ればよかったのだがすでに遅し。反がわきの上にウエスで拭取ったらウエスが滑らずに引っ付いてしまう。残念失敗です。しょうがないのでメンテナンスクリーナーを使って拭いてみたが変化なし。だがクリーナーのおかげでつるつるにはなったが天井だからこれでいいか。
今回を教訓に次回ボンネットをポリッシュします