我家のラムバンサブバッテリーの充電は走行充電器にて充電をしてますが、現在新型コロナウイルスの影響で車中泊へ行けずに、サブバッテリー自然放電で電圧低下が心配になってきたので今回ダッシュボードに置いてあるソーラーパネル(今日まではメインバッテリーの自然放電を補う為)をテストにてサブバッテリーに使ってみる事にした。以前にソーラーチャージコントローラーを使い過充電(そこまでのソーラーパネルではないが)防止のために使用した。まずはテスターで電圧を測定、17ボルト出てました

ソーラーパネルは以前ブログに出だしている10wと非力ではあるがこれで良ければ、20w位のを購入しようと考えてます。なんせ車内なので期待はできないが、バッテリー延命の為です。
初めてソーラーチャージコントローラーを使用するで使い方が分からない。適当にソーラーパネルのケーブルをコントローラーに取付けたら液晶の中の表示が点滅して何やらおかしい。サブバッテリーに繋げば正常にソーラーからバッテリーへの充電している感じの表示となりました。



リヤドアにソーラーパネルを置いてます

コントローラーはリヤスピーカー横に取付

さっきまで12,7ボルトでしたが、12,8ボルトにアップ期待できるかも
