「ダッジラムバン」タグアーカイブ

ラムバン車検中でトラブル発生中

今ダッジラムバンを車検に出してますが、車屋さんからフロントタイヤがフェンダーからはみ出ているし、JWLの刻印(日本の保安基準に適合されているマーク)が付いていない。当たり前ですねアメリカから直買いなのでついていつはずがない。現在車検がストップしている状態です。去年買ったスタッドレスタイヤを持っていったが、今ついているホイールナットロックソケットが見当たらないらしく、専用工具で外してもらいスタッドレスをつけたがこちらもフェンダーからはみ出るらしく苦戦しているとの連絡が入った。来週末には紅葉でも見に車中泊を考えているのですが行けるでしょうか?まずは待ってみます。

香嵐渓と車中泊

今年も紅葉を見に愛知県豊田市足助町の観光スポット香嵐渓に行ってきました。今年は新型コロナの影響で時期を外して12月3日の平日でしたので、人でも少なく綺麗な紅葉を見る事が出来ました

地元の有名酒造所関谷酒造の空(くう)の酒粕で作って甘酒もいただき冷えた体もポカポカになり楽しむ事ができました。今回車中泊する場所もここからクルマで30分位にある道の駅どんぐりの里いなぶとなります。

残念ながらこの日木曜日は定休日で、温泉も食事処もやっていませんので、徒歩10分くらいにある地元のお食事処で食事をいたしました

美味しくいただき、道の駅で一泊させていただきました。夜中は冷え込みマイナス1℃天井に霜が落ちてでFFヒーターの活躍でした

RENOGYソーラーパネル取付

ダッジラムバンの構造変更、3ナンバーから1ナンバーへの変更と車検が終わって、待ちに待ったソーラーパネルの取付。好評のあるRENOGY社製のソーラーパネル100W、PWMチャージコントローラー10A WANDERER、BT-1 をアマゾンで購入し思い切ってラム天井にリベット留めをし、ケーブルはハイマウントストップランプ上部のプラスチック部分に穴を開けて、ケーブルが傷つかないようにグロメットを装着し、室内へ入れ込んだ。一番の難点は配線で走行充電とソーラー充電をスイッチではなく、リレーにて切り替えをする。デーライトを取付ける原理で5極リレーを使う。現在使用している走行充電はアクセサリーから配線を接続をして、リレーでオンになる機能がついているので、その線を二股にしてソーラー充電の5極リレーに割り込ませる。となると、ラムバンに乗らないときはソーラー充電になり、アクセサリーオンで5極リレーが切れて、走行充電リレーがオンになる仕組みです。スイッチの切替だと忘れる事があるので、この方式は楽ですね。リレーが故障した時の工夫は必要かも。

dav
dav

BT-1はソーラーの充電状況をブルートゥースでスマホアプリにデータを送ってくれたり、設定もできる優れもの。状況によってはマンション4階までデータが飛んでくる事もある。RENOGY製でそろえるとアップグレードが出来て良いですね。意外と安価だしね。早く知っていれば走行充電と別にしないで、走行充電とMPPTチャージコントローラーがついている製品があった30Aが23,600円、50Aが26,360円であった

dav

猪丼を食す

4年ぶりの三河湖サイドにある、ドライブがてら昼食を食べにうなぎの三河へと行ってきました。ダッジラムバンにはきついワインディングロードを走行して1時間位で三河湖観光センター駐車場に到着

sdr
dav

。散歩道を歩き、うなぎの三河へ到着 リフォームしてましたね。食すのは鰻ではなく猪丼770円で癖が無く牛っぽいかな。それと猪ねぎま2本420円とこれまた歯ごたえがあり旨し。ビールが欲しいところだが残念

dav

猪丼と猪ねぎまです

dav

帰りに道の駅 つくで手作り村へ寄り

dav

三河ポークジャンボフランクを1本食べて帰ってきました。

うなぎの三河のメニューを貼っておきます

dav
dav

ラムバンのグリルを塗装

以前から気になっていたしまらないフロント回りですが、グリルの交換を考えましたが、グリルの格子部分のメッキが剥がれてきているだけと判断して、その部分だけを黒く塗りことにしました。

衣食住RAM

グリルを留めているネジを8カ所を取りグリルを外す

衣食住RAM

メッキ部分をマスキングして800番のペーパーでこする

衣食住RAM
衣食住RAM

ペーパーを掛けたら塗装に入ります。この時使用したのが、数年前に購入した黒のスプレー缶

衣食住RAM

塗装している画像は撮り忘れで動画を見てください。塗装後の取付画像です

衣食住RAM

塗装する前が左側、塗装後が右側画像です

比較画像

全然違いますね。それでは動画を見てください。

グリルの塗装

サブバッテリー充電について

我家のラムバンサブバッテリーの充電は走行充電器にて充電をしてますが、現在新型コロナウイルスの影響で車中泊へ行けずに、サブバッテリー自然放電で電圧低下が心配になってきたので今回ダッシュボードに置いてあるソーラーパネル(今日まではメインバッテリーの自然放電を補う為)をテストにてサブバッテリーに使ってみる事にした。以前にソーラーチャージコントローラーを使い過充電(そこまでのソーラーパネルではないが)防止のために使用した。まずはテスターで電圧を測定、17ボルト出てました

sdr

ソーラーパネルは以前ブログに出だしている10wと非力ではあるがこれで良ければ、20w位のを購入しようと考えてます。なんせ車内なので期待はできないが、バッテリー延命の為です。

初めてソーラーチャージコントローラーを使用するで使い方が分からない。適当にソーラーパネルのケーブルをコントローラーに取付けたら液晶の中の表示が点滅して何やらおかしい。サブバッテリーに繋げば正常にソーラーからバッテリーへの充電している感じの表示となりました。

ソーラーからの線だけだと点滅表示
ソーラーチャージコントローラー
サブバッテリー

リヤドアにソーラーパネルを置いてます

ソーラーパネル

コントローラーはリヤスピーカー横に取付

ソーラーチャージコントローラー

さっきまで12,7ボルトでしたが、12,8ボルトにアップ期待できるかも

mde